操作の遅延や通信トラブルは損失に直結する!スキャルピングを行う際はパソコンやネットワーク環境を整えよう

スキャルピングは、エントリーから決済までの時間が数秒から数十秒という超短期トレードです。

そのため、パソコンの性能が低い場合はスムーズに操作できず、決済するタイミングを逃してしまう可能性があります。

なお、パソコンのスペックに問題がなくても、通信トラブルの発生によって損失が出るケースがあることも認識しておきましょう。

一瞬で判断することを求められるスキャルピングにおいては、パソコンや通信回線のスペックの良し悪しが、利益を左右すると言っても過言ではありません。

本記事では、スキャルピングについて気になっている方に向けて、トレードに適したパソコンやネットワーク環境について徹底解説します。

スキャルピングを行うのに適したパソコン

スペックの低いパソコンを使用していると、肝心なときにフリーズを起こす可能性があります。

特に、バックグラウンドでOSの更新準備などが行われている際には動作が鈍くなり、決済のタイミングが大きく遅れて損失を出してしまうかもしれません。

高精細な画像のオンラインゲームをスムーズにプレイできるくらいのスペックまでは不要ですが、一昔前の中古パソコンは避け、なるべくCPU性能が高いものをお選びください。

メモリの容量は、8G以上を推奨します。

4Gのパソコンだと、一時的に負荷が高まった際の挙動に不安があります。

なお、HDDでも問題はありませんが、可能であればSDDにすることをおすすめします。

そのほか、マウスやマウスパッドの性能にも注意しましょう。

「クリックをスムーズに行えるか」「カーソルの位置がズレることがないか」などをチェックしてください。

ディスプレイの大きさ・個数も重要

スキャルピングを行う際には、複数の時間足のチャートを表示させた上で、トレンド系指標(平均移動線、ボリンジャーバンドなど)やオシレーター系指標(RSI、ストキャスティクスなど)を使って、「買い」や「売り」のサインをチェックすることになります。

小さな画面だとチャートやインジケーターの表示が見えにくくなり、テクニカル分析(チャート分析)をしにくくなる可能性があるので、なるべく大きなディスプレイを使うべきです。

また、複数のモニターを使用することも選択肢として検討ください。

一つのモニターだと複数のウィンドウを並べきれず、いちいち表示を切り替えなければならないケースもあります。

そのような状況でトレードをしていると、判断の遅れから損失が生じかねません。

なお、プロのFXトレーダーは4つから8つくらいのモニターを使っているケースもありますが、初心者であればデュアルディスプレイでも充分でしょう。

スキャルピングを行うのに適したネットワーク環境

どんなに高性能なパソコンを利用していても、ネットワーク環境が悪ければ意味がありません。

トレード中に通信が途切れてしまうと、大きな損失を出してしまうことがあります。

スムーズな通信を実現するためには、下り速度10Mbps以上の回線を用意する方が良いでしょう。

アパートやマンションの中には、無料でWi-Fiを利用できる物件も存在します。

しかし、多人数が同時に接続するため、混雑する時間帯には通信状態が劣悪になるケースがあります。

同様の理由で、フリーWi-Fiスポットでトレードを行うのも避けるべきです。

なるべくご自身で回線を契約し、安定した通信環境で売買を行ってください。

有線で接続する方が、通信が安定する

最近は無線通信であっても高速になってきていますが、安定性に関しては依然として有線の方に軍配が上がります。

Wi-Fiの電波は、電子レンジなどの電子機器から出る周波数(2.4MHz)と干渉することがあることを覚えておきましょう。

トレード中に無線通信が行われているエリア内で家電製品を使う可能性があるのであれば、Wi-Fiを避け、LANケーブルを使って有線接続にすることをおすすめします。

パソコンや通信回線に負荷がかかるソフト・サービスの利用は控えよう

ハイスペックなパソコンや高速かつ安定な通信回線を用意しても、トレード画面以外に、オンラインゲームを起動していたり、高精細なグラフィックの動画配信サービスを視聴したりすると、負荷がかかって通常よりも動作が遅くなる可能性があるので避けてください。

また、挙動が不明なソフトウェアをインストールすることも行うべきではありません。

そのほか、コンピューターウイルスが侵入しないように、セキュリティソフトをインストールするなどの対策も講じましょう。

スペックは追い求めるとキリがありませんが、できる範囲でトレードに有利な環境を整えることを考えてください。

本記事の内容が、スキャルピングに適したパソコンやネットワーク環境について知りたい方のお役に立つことができれば幸いです。